以下の本を読んで、心に残った内容を備忘録として。
※とりあえず書ききれんので3つだけ
目次
集中力を最大化するために「ポモドーロテクニック」を使え
ポモドーロテクニックは以下のような内容。
この方法が集中力を持続させ、生産性を高める。
25 分集中し、5 分間の休憩を取る。
これを 4 回繰り返したら、長い休憩をとる。
スマホのタイマー機能など活用するとよい。
2割の力で8割の内容をつかめ
読書に関する考え方。
作者の伝えたいことは、一冊の本の中でもあまり多くない。
精読もよいけれど目次・段落・流し読みなどを駆使し、
2割の力で8割の内容をつかんで効率的な読書をしよう。
「100人に一人」のスキルの掛け算で唯一無二の存在に
トッププロは「数万人に一人」というスキルを持っているからトッププロ。
じゃあどう凡人は戦うのがベストか?
1つのテーマ・ジャンルに対して、30冊ほど読書をすれば「100人に1人」ぐらいのレベルにはなれる。
これを3つのテーマ・ジャンル分繰り返せば
「100人に1人」 × 「100人に1人」 × 「100人に1人」で「100万人に一人」
という人材になれる。