当記事を読んでわかること
プロテインを利用したムースのレシピ。最適なプロテインのフレーバー。
先日、お気に入りのプロテインサイト「マイプロテイン」にて大量にプロテインを購入しました。実験するには良い機会かと思い、こないだ買ったプロテインで 「プロテインムース」を作ってみました。
色々なやり方があったので、そのレビューを共有したいと思います。
なお、私が購入しているサイトは以下サイトになります。
アマゾンでも買えますが、公式サイトでセール中に買うと爆安です。セールについては、こちらの関連記事をご参照ください。
今回は以下の5つの味を試しました。
- Impact ホエイ プロテイン ナチュラルチョコレート
- Impact ホエイ プロテイン あずき
- Impact ホエイ プロテイン ほうじ茶
- Impact ホエイ プロテイン ミルクティー
- Impact ホエイ プロテイン 塩キャラメル
どれが一番おいしいのか?意外性はあるのか?
目次
結論:最も美味しい味は?
最も美味しかったのは、「ナチュラルチョコレート」でした。安定感抜群ですね!やはり王道は良いから王道ってことですね。
2位は「塩キャラメル」でした。キャラメルの甘味がもう少し強ければ、こちらのほうが美味しいと思います。
何というか、予想通り…。個人的には何らかの意外性が欲しかったです。
でもまぁ、マイプロテインにはかなりの味の種類があるのでどんどん試してみていきたいと思います。
プロテインムースの基本レシピ(材料&作り方)

材料
- プロテイン 25g
- 豆乳 75g
- ゼラチン2.5g + お湯(80度くらい) 25ml
手順
- ゼラチンをお湯で溶かす
- 1でのゼラチンの溶けたお湯が少し冷めたら、豆乳とよく混ぜる
- 2にプロテインを入れ、よく混ぜる。(ミキサーやブレンダーなどを使うのがおすすめです。)
- 器に移して、冷蔵庫に入れる。(30分~1時間くらいで固まります。)
※熱い状態でプロテインを入れると固まるので、人肌程度にぬるくなってからプロテインを入れてください。
成分
カロリー | 約140kcal |
タンパク質 | 約25g |
糖質 | 約3g |
脂質 | 約3g |
※おおよその値です。
プロテインムース レビュー・画像
レビュー
味 | 点数 | 感想 |
---|---|---|
ナチュラルチョコレート | 9点 | ほとんど市販のチョコムース。 食感もふわふわでとても美味しい。 |
あずき | 5点 | あずき(?)って感じ。 甘さは一番なので、甘いのが好きな人は気にいるかも…。 |
ほうじ茶 | 6点 | ほうじ茶感は感じられた。もうすこし香ばしさがあればよい。 食感は一番ふわふわになった。 ただ甘いほうじ茶なのは…。 |
ミルクティー | 7点 | 紅茶の味はまぁまぁ感じられる。 もう少し、紅茶の味が強ければ更なる高得点。 |
塩キャラメル | 8点 | 塩キャラメルのしょっぱさとキャラメル感をうまく表現。 もう少し、キャラメルを強くしてほしい。でも結構美味しい。 |
参考画像
下記のは塩キャラメル味が固まった後です。

最後に
この記事を見てくれた方も是非試してみていただければ幸いです。
折角なんで、様々な方法でプロテインを美味しく食べてみたいと思ってます。また実験したら載せますね。
「マイプロテイン」の脅威のコスパやプロテインアイスを試してみたりしたので、気になる人は下の関連記事を見てみてください。